2009年01月07日
私の防寒策
寒いのが苦手な私…。
結婚前、実家に住んでいたときは肩までコタツにもぐって「さむいから、コタツむり」、「私冬眠したい」と毎日のようにいい、いまでも冬になると密かに「私前世はきっと冬眠する生き物だった」と思っています。
そんな私がしている防寒策です。
その1:半纏
これは私の必需品です。家にいるときはずーときています。
「でも、半纏ってお料理の時は袖が邪魔では?
」と思われると思います。
そのとおり!
だからといって脱ぐと寒い!ので、自分の本来のサイズよりも大きい割烹着を用意して上からきています。
割烹着一枚重ねるだけでぐーんと温かくなります
。
それと、ちょっとアレンジしています。
半纏って、前が少し開いてますよね。そのちょっとの隙間も寒がりの私には許せません!
そこで、脇の2箇所に紐を付けて着物のように前であわせて着ています。
これが、おなかは二重になって温かいだけでなくて、ウエストが少し狭くなるのでフィットしてこれまたあったかです。
その2:タオルケット
冬にタオルケット?と思われるでしょうが、掛け布団の上に掛けるだけで温かいんですよ。
学生の時に家庭科の先生が、「寒いときはセーターを下に着たほうが温かいのよ。」というのを聞いたのがきっかけです。
「それなら、寝るときもいいかも!?」という発想でしてみたら温かかったんです。
それ以来、私のタオルケットは1年中活躍しています。
と、書くほどのことではないかも知れませんが…。これから冬本番を迎える前にお役に立てばいいなーと思ってます。
結婚前、実家に住んでいたときは肩までコタツにもぐって「さむいから、コタツむり」、「私冬眠したい」と毎日のようにいい、いまでも冬になると密かに「私前世はきっと冬眠する生き物だった」と思っています。
そんな私がしている防寒策です。
その1:半纏
これは私の必需品です。家にいるときはずーときています。
「でも、半纏ってお料理の時は袖が邪魔では?

そのとおり!
だからといって脱ぐと寒い!ので、自分の本来のサイズよりも大きい割烹着を用意して上からきています。
割烹着一枚重ねるだけでぐーんと温かくなります

それと、ちょっとアレンジしています。
半纏って、前が少し開いてますよね。そのちょっとの隙間も寒がりの私には許せません!
そこで、脇の2箇所に紐を付けて着物のように前であわせて着ています。
これが、おなかは二重になって温かいだけでなくて、ウエストが少し狭くなるのでフィットしてこれまたあったかです。
その2:タオルケット
冬にタオルケット?と思われるでしょうが、掛け布団の上に掛けるだけで温かいんですよ。
学生の時に家庭科の先生が、「寒いときはセーターを下に着たほうが温かいのよ。」というのを聞いたのがきっかけです。
「それなら、寝るときもいいかも!?」という発想でしてみたら温かかったんです。
それ以来、私のタオルケットは1年中活躍しています。
と、書くほどのことではないかも知れませんが…。これから冬本番を迎える前にお役に立てばいいなーと思ってます。
Posted by ゆめ at 12:26│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
なるほど!
我が家は羽毛布団の上に毛布をかけて
寝ています。
保温してくれて暖かいですよ☆
冷え性の私は湯たんぽが欠かせません(笑
我が家は羽毛布団の上に毛布をかけて
寝ています。
保温してくれて暖かいですよ☆
冷え性の私は湯たんぽが欠かせません(笑
Posted by chinachina at 2009年01月08日 23:17
chinachinaさん>湯たんぽ私も愛用者です。あの温かさはたまらないですよね!
Posted by ゆめ
at 2009年01月09日 17:33
