2008年09月08日
ベビーサイン体験会ご参加ありがとうございました
今日は先日お知らせさせていただいた、JEUGIAカルチャーセンターのベビーサイン体験教室の日でした。
ありがたいことに1教室の予定が、参加者が集まってくださってので2クラスに分けての体験日となりました。
お一組が赤ちゃんの発熱でお休みでしたが、他の方は元気いっぱいで参加してくださいました。
入り口で挨拶しながら迎える私に初対面にも関わらず、
にこっと笑ってくれる赤ちゃんがいたり、ハイハイしながら私のところに来てくれる赤ちゃんがいたり…
今回は初めて、「少し、ベビーサインをしてます。」というお母さんがいらっしゃっり
熊本でベビーサインの輪が広がっているのだなーとかんじてうれしくなりました。
JEUGIA教室は本講座の受付をしております。
体験会に参加できなかったという方も本講座の申込みをお受けできますので、
JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア 096(235)7522 まで、お問合せください。
ありがたいことに1教室の予定が、参加者が集まってくださってので2クラスに分けての体験日となりました。
お一組が赤ちゃんの発熱でお休みでしたが、他の方は元気いっぱいで参加してくださいました。
入り口で挨拶しながら迎える私に初対面にも関わらず、
にこっと笑ってくれる赤ちゃんがいたり、ハイハイしながら私のところに来てくれる赤ちゃんがいたり…
今回は初めて、「少し、ベビーサインをしてます。」というお母さんがいらっしゃっり
熊本でベビーサインの輪が広がっているのだなーとかんじてうれしくなりました。
JEUGIA教室は本講座の受付をしております。
体験会に参加できなかったという方も本講座の申込みをお受けできますので、
JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア 096(235)7522 まで、お問合せください。
2008年09月02日
JEUGIAカルチャーセンター教室 6回目最終
昨日は私にとってはじめてのクラスの最終日でした。
教材のCDの曲で今まで紹介できなかった分を紹介しながらいつもよりも歌が大目になってしまいました。
最終日ということで修了書をお渡しします。お礼の言葉などいろいろお話したかったのですが、もともと涙腺が弱い私なので、話しながら、(ココまでが限界!)と自分で感じてお話を締めました。
4月から始まったクラスで半年間月に1回ですが一緒にベビーサインを通して楽しい時間を過ごしてきました。
4月に撮った写真を見ながら、一人一人のお子さんの成長を思い出していました。
このときはお座りがやっとだったなーとか、歩くのがやっとだったなーとか…。
そんな貴重な時間を一緒に過ごすことができたことがとてもうれしくて、出会いに心から感謝です!
ありがとうございました。
教材のCDの曲で今まで紹介できなかった分を紹介しながらいつもよりも歌が大目になってしまいました。
最終日ということで修了書をお渡しします。お礼の言葉などいろいろお話したかったのですが、もともと涙腺が弱い私なので、話しながら、(ココまでが限界!)と自分で感じてお話を締めました。
4月から始まったクラスで半年間月に1回ですが一緒にベビーサインを通して楽しい時間を過ごしてきました。
4月に撮った写真を見ながら、一人一人のお子さんの成長を思い出していました。
このときはお座りがやっとだったなーとか、歩くのがやっとだったなーとか…。
そんな貴重な時間を一緒に過ごすことができたことがとてもうれしくて、出会いに心から感謝です!
ありがとうございました。
2008年08月29日
ベビーサイン体験教室のお知らせ
夏休みも後2日となりましたね。
幼稚園が始まるのがうれしいような、寂しいような…。
さて、10月の開講に向けての体験教室のお知らせです。
ベビーサイン育児を始めたい方、ベビーサインってきいたことはあるけどなんだろう?という方などなど、是非体験教室においでください。
ベビーサインとは「まだ上手くお話できない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使ってお話する育児法」です。親子の絆が深まったり、育児のフラストレーションが減ったりというメリットがあります。
体験教室ではたのしい歌や絵本、手遊びをつかってあそんだり、ベビーサイン育児のエピソードをお話したりしながらベビーサインをご紹介します。
日 時:9月8日(月) 10:15~ 45分~1時間程度
場 所:JEUGIAカルチャーセンター (イオンモール熊本クレア2F)
参 加費:500円 (お土産付き)
申込み先:096-235-7522 JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア
我が子がまだまだベビーサイン育児中の私と一緒にたのしい時間を過ごしましょう!
幼稚園が始まるのがうれしいような、寂しいような…。
さて、10月の開講に向けての体験教室のお知らせです。
ベビーサイン育児を始めたい方、ベビーサインってきいたことはあるけどなんだろう?という方などなど、是非体験教室においでください。
ベビーサインとは「まだ上手くお話できない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使ってお話する育児法」です。親子の絆が深まったり、育児のフラストレーションが減ったりというメリットがあります。
体験教室ではたのしい歌や絵本、手遊びをつかってあそんだり、ベビーサイン育児のエピソードをお話したりしながらベビーサインをご紹介します。
日 時:9月8日(月) 10:15~ 45分~1時間程度
場 所:JEUGIAカルチャーセンター (イオンモール熊本クレア2F)
参 加費:500円 (お土産付き)
申込み先:096-235-7522 JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア
我が子がまだまだベビーサイン育児中の私と一緒にたのしい時間を過ごしましょう!
2008年08月04日
JEUGIAカルチャーセンターベビーサイン教室
今日はクレア内のJEUGIAカルチャーセンターのお教室の日でした。
お教室で毎回していることの一つに、手作り絵本があります。
毎回2ページずつ作って最終日には1冊の本になるというものです。
難しいのでは?と思われるかも知れませんが、実際は折り紙を作って貼るだけなのでとっても簡単です。
教室も残すところ1回となりました。
次回には本ができています。教室の思い出になるとうれしいです。
お教室で毎回していることの一つに、手作り絵本があります。
毎回2ページずつ作って最終日には1冊の本になるというものです。
難しいのでは?と思われるかも知れませんが、実際は折り紙を作って貼るだけなのでとっても簡単です。
教室も残すところ1回となりました。
次回には本ができています。教室の思い出になるとうれしいです。
2008年06月24日
ベビーサイン体験教室のご案内
梅雨ですね。アジサイやカタツムリは喜んでいるようですね。
今日、息子が幼稚園から持ち帰ったお土産はカタツムリでしたぁ
私、ベビーサイン教室をさせていただいている
JEUGIAカルチャーセンター熊本クレアでベビーサインの体験教室をします
「ベビーサイン育児をしたい」、「ベビーサインって?」、「赤ちゃんとの思い出をたくさん作りたい」、
「何か一緒にしたい」という皆さん!一緒にベビーサイン育児を楽しみませんか?
場 所:JEUGIAカルチャーセンター (熊本クレア2F)
日 時:7月7日(月)10時15分~
体験会費:1050円(税込)
お問合せ・申込み先:JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア
TEL 096-235-7522
NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師の私がベビーサインのエピソードや歌などを交えながら楽しく、わかりやすくベビーサインのお話をしたいと思います。
当日は七夕ですね。たくさんの赤ちゃんにお会いできますことを楽しみにしております。
今日、息子が幼稚園から持ち帰ったお土産はカタツムリでしたぁ
私、ベビーサイン教室をさせていただいている
JEUGIAカルチャーセンター熊本クレアでベビーサインの体験教室をします
「ベビーサイン育児をしたい」、「ベビーサインって?」、「赤ちゃんとの思い出をたくさん作りたい」、
「何か一緒にしたい」という皆さん!一緒にベビーサイン育児を楽しみませんか?
場 所:JEUGIAカルチャーセンター (熊本クレア2F)
日 時:7月7日(月)10時15分~
体験会費:1050円(税込)
お問合せ・申込み先:JEUGIAカルチャーセンター熊本クレア
TEL 096-235-7522
NPO法人日本ベビーサイン協会認定講師の私がベビーサインのエピソードや歌などを交えながら楽しく、わかりやすくベビーサインのお話をしたいと思います。
当日は七夕ですね。たくさんの赤ちゃんにお会いできますことを楽しみにしております。
2008年06月03日
JEUGIAカルチャーセンター教室3回目
昨日はJEUGIAカルチャーセンターでのベビーサイン教室の3回目でした。
参加しているお母さんから
「おっぱいのサインをするようになりました」
とうれしい報告がありました。
教室の間もおなかがすくと
【おっぱい】のサインでお母さんに「おっぱいを飲みたいよ。」とお話する姿がみられました。
話を聞くと、【もっと】のサインらしきこともするようで次回お会いするのが楽しみです。
今回はバスタオルでブランコや大きな布を使って風送りをしたり、タオルを使ってわらべ歌遊びをしました。
身近なものでできる遊びも少しずつ紹介していけたらなぁとおもっています。
来月の7日は通常教室の前に体験会をする予定です。こちらは後日詳細をお知らせいたします。
参加しているお母さんから
「おっぱいのサインをするようになりました」
とうれしい報告がありました。
教室の間もおなかがすくと
【おっぱい】のサインでお母さんに「おっぱいを飲みたいよ。」とお話する姿がみられました。
話を聞くと、【もっと】のサインらしきこともするようで次回お会いするのが楽しみです。
今回はバスタオルでブランコや大きな布を使って風送りをしたり、タオルを使ってわらべ歌遊びをしました。
身近なものでできる遊びも少しずつ紹介していけたらなぁとおもっています。
来月の7日は通常教室の前に体験会をする予定です。こちらは後日詳細をお知らせいたします。
2008年05月20日
JEUGIAカルチャーセンター2回目
昨日はJEUGIAカルチャーセンター教室の2回目でした。
ゴールデンウィークがあったため1ヶ月半ぶりでした。みんな少し大きくなった様子。
【ボール】のサインを見せながらボール遊び、簡単なクラフト、折り紙と今回も盛りだくさんでした。
ボール遊びでは自分のボールよりもお友達のボールが気になる様子で途中入れ替わってましたが、それがまたお母さん同士、赤ちゃん同士の交流ができて和やかな雰囲気でした。お教室に来ると交流がうまれてわが子以外の赤ちゃんともかかわりが持てることもいいことですよねぇ。
名札代わりに用意したお手製のエプロンも喜んでもらえてうれしかったです。
次回は2週間後になります。楽しみにしています。
ゴールデンウィークがあったため1ヶ月半ぶりでした。みんな少し大きくなった様子。
【ボール】のサインを見せながらボール遊び、簡単なクラフト、折り紙と今回も盛りだくさんでした。
ボール遊びでは自分のボールよりもお友達のボールが気になる様子で途中入れ替わってましたが、それがまたお母さん同士、赤ちゃん同士の交流ができて和やかな雰囲気でした。お教室に来ると交流がうまれてわが子以外の赤ちゃんともかかわりが持てることもいいことですよねぇ。
名札代わりに用意したお手製のエプロンも喜んでもらえてうれしかったです。
次回は2週間後になります。楽しみにしています。
2008年04月08日
JEUGIAカルチャースクール開講しました
いよいよ開講しました。
JEUGIAカルチャースクールでのベビーサイン教室!
ベビーサインを始めようと思ったきっかけをお聞きすると「前から興味があって…。」、「子供とたくさんお話をしたいとおもって。」、「本でコミュニケーション能力にいいと読んで前からしたかったです。」とお話してくださいました。熊本でも「そういえば最近新聞で…。」と少しずつ広がりを見せてきたベビーサインですが、参加者の方のお話を聞いて講師としてうれしく、また身の引き締まる思いでした。
最後にお渡しする修了書の写真をパチリッ
。教室の後家に帰ってから、写真をみながら講座が終わる6ヵ月後の成長が楽しみになりました。
JEUGIAカルチャースクールでのベビーサイン教室!
ベビーサインを始めようと思ったきっかけをお聞きすると「前から興味があって…。」、「子供とたくさんお話をしたいとおもって。」、「本でコミュニケーション能力にいいと読んで前からしたかったです。」とお話してくださいました。熊本でも「そういえば最近新聞で…。」と少しずつ広がりを見せてきたベビーサインですが、参加者の方のお話を聞いて講師としてうれしく、また身の引き締まる思いでした。
最後にお渡しする修了書の写真をパチリッ
