プロフィール
ゆめ
ゆめ
短大卒業後6年間幼稚園に勤務。結婚を機に退職し我が子(一男一女)の育児をしているうちに心の中で沸々と「またこどもに関わる仕事がしたいと。」、2007年11月にNPO法人日本ベビーサイン協会認定講師、2008年3月23日にベビー&チャイルドケアマッサージアドバイザーになりました。娘と只今サイン育児中です。熊本の皆さんにもベビーサインやベビマの楽しさ伝えて熊本のお母さんを元気にしたいと思います。

※ ベビーサインは米国、Baby signs Inc の登録商標です。
  日本ベビーサイン協会および協会認定講師は同社からの許諾を得て商標を使用しています
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
ゆめへメッセージ

2009年01月18日

サボりがちですみませんっ!

今年に入ってペースダウン気味なブログの更新。

書きたいことはたくさんあるのですがー。

この3日位は、息子のおもちゃや本のとにらめっこをしていました。

なぜか…。

それは、今週の水曜日にある保育参観で指人形の土台を作ることになっており何にするのか息子と考えていたのです。

突起物(角や耳など)が出ていると折れやすいそうなのと、私と息子の技術が追いつきません。
(指人形の体は保護者が布で作るのでその辺も考えながら選ばないと、大変なことになります)

「できるだけ丸に近くて、突起物が少ないものは…。」

と一筋のひかりが…。

「ドラえもん」
これだったら、長年見ているし顔も体も作りやすい!息子も大好き!

絵描き歌も歌えます。♪まるかいて、ちょん  まるかいて、ちょん…。



「ねぇー。ドラえもんは?ぬふりん

「えーいや。困ったな

ズルッ

「ドラえもん毎週楽しみにみていて、だいすきでしょ?にっこり

「すきでもなんだか嫌なの…。おっ

明日には図案を描いて持っていかなくてはいけないのに…、決まったのは今日の夕方。

先ほど、息子の本とネットを駆使して、図案を仕上げました。

男の子らしく、ヒーロー物です。


水曜日がんばるぞー。






同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
根性・根性・ど根性
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 おてもやんってすごい! (2008-11-20 19:03)
 育てる (2008-11-20 00:16)
 見直したい!大人の行動、子供の行動 (2008-11-15 02:47)
 なぜこの時間までおきているかというと… (2008-11-14 03:34)
 必然な再会 (2008-10-27 06:30)
 怒!盗難 皆さんもお気をつけください (2008-10-26 08:37)

Posted by ゆめ at 23:24│Comments(2)思うこと
この記事へのコメント
無事決まったようで、よかったですね。お別れ会でのお披露目、楽しみにしています(*^-^*)
Posted by あんぞう at 2009年01月19日 21:53
あんぞうさん>決まらなかったら…と冷や冷やでした。お披露目お楽しみに。
Posted by ゆめゆめ at 2009年01月22日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。