このマーク知ってますか?
昨日は朝から運転免許の更新に免許センターへ行ってきました。
今回は道路交通法改定のお話があり、教室後ろにある「親子席」の中でひとり「へぇ~!」、「そうなるの!」とうなずきながらの受講となりました。(余談ですが、親子席にはチャイルドチェア・ベビーベットがおいてありました。)
受講した中で、是非このマークを知っていただきたくて…。
これは聴覚障害者マークです。
例えば駐車場でこのマークをつけた車がバックしてきたとします。自分が後ろにいれば、きっとクラクションを鳴らすことでしょう。
でもこのマークのある車の運転者には聞こえないことがあります。このマークをつけた自動車をみかけたら、もみじマーク同様周囲の運転者はいつも以上に安全な相手に配慮した運転するように心掛けたいものですね。
運転免許の写真映りってどうしたらよくなるんでしょうねぇ。私の運転免許書の写真のこだわりは、服を赤系のものにすることです。それなのに、今回朝からばたばたとして白にベージュのジェケットで行きました。出来上がった写真を見て…。やっぱり、赤系の方がいいみたいです。みなさん、長くて5年、短くても3年も使う写真です。一度服は赤系で取ってみてください。お勧めします。
新しい運転免許書になって、気持ち新たに気を引き締めて安全運転!おー
関連記事